<40代からの在宅ワーク>今すぐデビューしよう♪基礎知識&仕事の探し方

記事内にプロモーションを含む場合があります

こんにちは、管理人のねおゆっちゃんです。

社会人歴30年に見切りをつけて40代後半で在宅ワークに切り替えたわたしが、在宅ワークを始めたいと考えるアラフィフに向けて記事を書きます。

この記事について

これから在宅ワークを始めたいアラフィフに向けて、今の在宅ワークと仕事の探し方を紹介します

在宅ワークが隆盛を誇る今、巷には様々な在宅ワークの募集があることをご存じですか?

在宅ワークってWEBデザイナーとかライターとかでしょ?

たしかに少し前までは専門職じゃないと探すのは難しい状況でした。

私が在宅での仕事を探し始めた2019年当時、求人媒体で専門職以外の在宅ワークを探すのは非常に困難だったものです。

しかしコロナ禍を迎えて、リモートワークに対する拒否反応が薄れた現在は、各企業が効率化のためありとあらゆる求人を外部に切り出すようになりました。

さて、あなたは在宅ワークでなにをしたいですか?

ここでは、在宅ワークを漫然と

なにか始めたいなぁ…

自分に出来ることあるかなぁ…

と考えている、超かけだしの初心者に向けて『在宅ワークで出来るお仕事』『仕事の見つけ方』についてお伝えします!

この記事はこんな人におすすめです
  • 今まで在宅ワークをしたことがない人
  • 在宅ワークでどうやって稼ぐのかを知りたい人
この記事を書いているのは
ねおゆっちゃん

▶40代後半でセカンドキャリアを選択したフリーランスワーカー
▶企業と個人をつなぐ在宅ワークサイトの採用業務を受託しています

自己体験と採用者の目線で『在宅ワーク』について説明します!

40代から始める在宅ワーク

なぜ40代にフォーカスして在宅ワークをおススメするかなんですが、それはズバリ、求められているから

そして、もっというと求められている最後の年代だからなんです。

求められる年代

私は現在、とある在宅ワークサイトの採用担当として業務を請け負っています。そんな、企業と個人とをつなぐ在宅ワークサイトの求人で感じるのは、

40代まで』を求める企業がとっても多い

ということ。

法律により年齢や性別で制限することはNGのため、表面上は誰でもOKの様相を見せていますが、実際には「〇歳代まで」のようなリクエストがあります。

私たちが選考する際は、スキルがあれば年齢に問わず提案することもあります。でも、たとえば「30代まで」のところに68歳の人が応募してきたときは希望とかけ離れていることから、たとえスキルが高くても優先順位が下がります

そんな中で突出して多い希望が「40代まで」なんです。

今、企業サイドが期待しているのは、30代や40代が積み上げてきたスキルです。様々な困難や失敗を乗り越えて、人間関係や社会人としてのルールやマナーを知っているという点も含めて求めれらているといえます。

チャレンジするなら、今!

ですから、在宅ワークを始めたいと思っている四十代の人は

「今、始める」のがベストなんです。

もちろん、『スキルがあれば年齢は問わない』とする求人もありますが、今「やろうかな」と思っているのであれば、需要のある年代のうちにチャレンジする方が選考を通る確率もあがるというもの。

チャレンジするなら今ですよ、今!

在宅ワークで最も早く仕事を獲得する方法

それでは在宅ワークの仕事を探すためには何をしたらいいのでしょうか?

在宅ワークの探し方

在宅ワークの専門サイトを活用する

在宅ワークを探すなら、【在宅ワークに特化した求人サイト】に登録するのが一番です。

私も在宅ワークに特化した求人サイトに登録したお陰で
今の仕事に出会えました

ハローワークや求人情報誌で在宅ワークは探せない

ハローワークや大手の求人情報誌で在宅ワークを探すのは至難の業です。

在宅ワークの募集があったとしても応募が殺到するか、専門職(プログラマーなど)で対象外であったりします。

求人情報誌では、表紙に『在宅ワーク特集!』と書かれてあるのに、【完全在宅】ではなく、『週に1回(または月に1回)は在宅可』などのように、出社がメインの一部在宅(在宅というのかどうか…)業務である…というのが実情です。
※記事執筆時点

派遣会社も在宅ワークの取り扱いは少ない

同様に、派遣会社でも在宅ワークを探すのは難しいといえます。実際、私も5社に登録していますが、3年の間で完全在宅の仕事を紹介してもらった件数は『ゼロ』です。

担当の方によると、「在宅のお仕事を希望される企業が少ない」とのこと。

大手企業ほど『個人情報の流出』や『インシデントの発生』に敏感なため活用に消極的なようです

『出社型から在宅に移行』の罠?

派遣会社や求人サイトに登録すると求人情報がメールで届くようになります。そこでは、

在宅ワークへ移行可能!

という文言で求人を誘う内容のものもあります。

最初だけ出社か…
いずれ在宅になるなら応募してみようかな!

と、思ったりもしました。

しかし経験上、そのほとんどは

”最初の数カ月(中には1年など長いものも)は出社で、在宅にするには条件が必要”

などと、簡単に在宅移行出来ないようになっていました。

このように、通常の転職活動をするときに利用する媒体は出社型がメインであり、完全に棲み分けらていると考えられます。

ですから、在宅ワークを始めるのであれば専門サイトに登録するのが最も早く仕事を獲得出来る方法といえるのです。

在宅ワークに特化した求人サイトの特徴

地元で求人が集まらない企業に対して「全国の在宅ワーカーを使って業務のスリム化をしませんか?」と営業をしているため、地元に限定されない多種多様の職種の求人が集まっています

在宅ワークの種類

今の在宅ワークは裏方仕事がいっぱい

今の在宅ワークは「専門職に限る」ということはありません。

では、個人を切り売りするような仕事をしないといけないのか?というとそうではありません。

たしかに、YouTubeやインスタグラマーのように自分自身を売り出す手法もありますが、それは自分を売り出すというサービスです。
※最近は個人ではなく”スキル”を売りだす手法も増えています

しかし今、『生産性を高めたい』『必要経費を押さえたい』と考える企業が切り出そうとしている仕事は、これまで企業経験をしてきた人のスキルです。そういった仕事では、現状企業や店舗で働いているように、個人を前面に出すことなく仕事を得ることが出来るのです。

仕事の種類

在宅ワークの種類は今やとても豊富です。

大きく分けると『営業系、事務系、制作系、WEB系、その他』の5つに分類されます。

営業系

営業
営業系

電話営業、テレアポスタッフ、SV、広報、司会、バイヤー…など

BtoCやBtoBと言われる、個人や企業を相手にする仕事です。主に電話やWEBカメラをつないだオンラインでのやり取りとなり、職種によっては顔出しが必要となります。

時間帯は日中帯がほとんどですので、昼間にまとまった時間を取れることが条件となりやすい傾向にあります。

過去のスキルが問われるものや、お客様対応が出来れば職種経験がなくてもOKのような仕事もあります。

事務系

事務
事務系

経理、人事、バックオフィス全般、リスト作成、SNS運用、翻訳…など

スキマ時間の活用が可能な職種です。採用で面接を伴うものは日中に限られる場合がほとんどですが、そのほかの業務は夜間や空いた時間をやりくりするなどの対応が可能です。

過去のスキルが問われる職種が多いです。リスト作成のような簡単な作業であっても、タイピングテストが設けられ、スピーディーに打ち込みが出来るかをテストされる場面も見られます。

制作・WEB系

制作
制作系

ライター、CADオペレーター、動画編集、カメラマン…など

WEB系

WEBディレクター、コーダー、WEBデザイナー、アプリ開発…など

納期が定められている他、稼働時間は自由な場合がほとんどです。但し、クライアントあっての作業となるため、定期的なミーティングに参加する必要が生じる場合があります。

スキルが問われる職種です。従来この分野で活躍してきた人が大勢いるためそこに食い込んでいくのは難しい印象がありますが、制作会社ではなく一般企業が募集する場合はまだスキマがあります。ある程度の実績を求められる傾向にはありますが、センスややる気があればまだ十分にチャンスが得られるでしょう。

その他

投稿
その他

音声チェック、口コミ投稿、モニター…など

スキルを必要とせず、稼働時間も自由な仕事が多いです。報酬額はモノによって異なり、高額なものもありますが、うまい話には注意が必要です。

口コミ投稿やモニターなどは、依頼元がしっかりしたところであるかを見極めて登録すべきです。ヤバいサイトからの仕事は支払いがされなかったり、個人情報だけを抜き去られてそのそも仕事を紹介されないなどもあるようです。

ねおゆっちゃん

その他にも募集職種はいっぱい!
ここに挙げたのは一例にすぎませんので、どんな職種があるかを自分でチェックしてみましょう♪

在宅ワークを探そう!在宅初心者におすすめの求人サイト3選!!

では、いざ!在宅ワークを探せる求人サイトを紹介します♪

▶経験を積みたい!専門職ではないけどやってみたい!はこちら

クラウドワークス

◆特徴

  • 企業依頼よりも個人依頼が多い
  • 未経験可の業務が多数!
  • 簡単な作業や単発の仕事の募集が多め
  • 基本的に応募者と依頼者は個々でやり取りを行う※事務局が間に入ることはない
  • 登録者が多いため応募も多い(ライバルが多い)
  • 個人情報は相手に開示されないので通名でやり取りが出来る 

◆業務スタイル

  • 業務委託のみ

◆報酬

  • 全体的に単価の低い物が多い
    ※単価の高い物は競争が激しい
ポイント

ガンガンCMをしているのでご存じの方も多いと思います。

『クラウドソーシングは日本最大級』と謳うだけあって、登録者が大変多いサイトです。

ワーカークライアント
527万件84万件
2022年時点

仕事は多数ありますが、個人名または通名(ネット上の名前)での依頼者が大変多い印象です。

YouTuber、インスタグラマー、ブロガー、EC運営者などね

応募後は依頼者と直接やり取りとなり、応募してLINEなどの外部メッセージに誘導されることも多く(詐欺や個人情報取得が目的)信用という点で疑問の多い依頼者にあたることも

事務局が対応してくれるのは必要最低限なので、依頼者とワーカーとの間で起きたトラブルは基本的に個人で対処しなければなりません

事務局はあまり積極的に対応してくれない印象

未経験での募集も多いので、単価は低めでもスキルアップの場として利用出来ます

本名を明かさず、匿名(通名)で仕事をすることが可能です。

◆体験談

依頼者が求人以上の仕事を割り振ってきたので、契約時間の交渉をしようとしたら「他の人は出来てるのに!」とキレられてしまい、そのまま連絡が絶えてしまったことも。

当時は『事務局』という存在が無く、申し立て場所もみつからなかったので支払いを受けられず、泣き寝入りとなりました。
※今はなにかあれば事務局で対応してもらえるようです

資料作成の仕事やライティング、海外サイトとのやり取りなど業務内容は多岐に渡るものが多くありました。
未経験でもチャレンジ出来る上、経験を積むという点では良かったと思います。

こんな人におすすめ
  • 未経験の仕事で経験を積みたい
  • リモートワークがどんな感じか試してみたい
  • スキマ時間に入れる単発の仕事が欲しい
  • 企業での業務経験を有したい
  • 本名を明かさず仕事をしたい

\ 登録はこちら/

ママワークス

◆特徴

  • ママ(主婦)の積極登録を推奨(ママ以外も登録可能)
  • 大手ではなく中小企業からの依頼がほぼ
  • 未経験可もあるが少な目
  • 契約は企業と直接行う
  • 単発よりも長期の仕事が多い

業務スタイル

  • 出社または在宅(在宅が多め)
  • 業務委託と直接雇用の両方あり

◆報酬

  • そこまで低いものはなく、高額単価の取り扱いもあり(時間単価または案件単価で金額は明示されている)
ポイント

ワーカーの登録者はそれほど多くないため、面接のアテンドが比較的容易な印象です。

建設業や製造業の企業が多く見られますが、企業数はそこまで多くは無いようです。
(少しずつ増えているみたいです)

企業と直接契約するため、業務委託であっても長期契約が多いように感じます。

◆体験談

登録すると、ほどなくして企業からのスカウトが頻繁に届くようになりました。
動画編集やライターなどの業務も希望しましたが、過去の経歴を重視したオファーが多いような気がします。

こんな人におすすめ
  • 個人とのやり取りは不安なので企業の仕事を請け負いたい
  • 子育てや介護のため外での仕事をセーブしたいと考えている
  • 子育てや介護で家をなかなか空けられない
  • 自分の経験を活かしたい

\ 登録はこちら /

▶ひとりで全部を担うのが不安…ならこちら

フジ子さん

◆特徴

  • バックオフィス(事務系)が充足
  • オンラインアシスタントという位置づけで管理会社と契約
  • 社会経験が必須
  • 副業や兼業は非推奨(ダメではないが「同種の業務はNG」や「複数のタスクを同時期に取り組むのもNG」など明示されている)
  • 希望のアシスタント業務に登録した後、チームとしてクライアントの依頼に取り組む
  • 一日4時間程度の作業ができれば応募可能
  • 稼働時間は24時間のうち好きな時間帯で良い※クライアントによる

◆業務スタイル

  • 在宅のみ
  • 業務委託と直接雇用の両方あり

◆報酬

  • 平均的だが試用期間の間はやや低めに設定されている場合もあり
    ※試用期間の間(数日~2週間ほど)も支払いは発生する

企業と直接やり取りをするのではなく、チームとして業務をするアシストするというスタイル

◆体験談(口コミ)

フジ子さんは残念ながら体験していないため、口コミを集めてみました。

良い口コミ
  • チームでやるため「わからないことを聞ける」環境があり、一人じゃないと感じられる
  • 育児で長時間勤務が出来ないが、スキマ時間で働くことが出来る
  • 事務スキルはそれほど豊富ではなかったけれど採用して貰えて、スキルアップに繋がった
  • 業務がこなせるか不安があっても試用期間が設けられているので安心
悪い口コミ
  • 登録者が多いため、仕事の依頼が来てもすぐに埋まってしまうことも
  • 必ず仕事を貰えるわけではない
  • 応募してから採用が決まるまで1カ月ほどかかり、メールの返信が遅くモヤモヤした
  • 納期が厳しいときがある
ねおゆっちゃん

ひとりで業務をすると体調不良の時にもなかなか休むことが出来ません。
チーム作業だとその辺りは安心かもしれないですね。

こんな人におすすめ
  • スキマ時間に入れる単発の仕事が欲しい
  • 個人とのやり取りは不安なので企業の仕事を請け負いたい
  • 自分の経験を活かしたい

\ 登録はこちら /

在宅ワークデビューにお勧めの3つのサイトをご紹介しました。
おすすめ3選!以外でも、IT人材やフリーランスをマッチングするサービスや、手作りの商品やスキルを販売するサイトもあります。

以下に羅列するので興味があれば是非登録してみましょう!

▶その他の『探せる!在宅ワーク』はこちら

サイトキャッチコピーサイトの特徴(ざっくり)
クラウドリンクスハイクラスの副業【クラウドリンクス】は専門スキルの求人を多く扱っているところです。株式会社クラウドワークスが手掛けるサイトです。
※少ないが事務や資料製作なども有り
クラウドテックフリーランスの求人サポートサービス「クラウドテック」【クラウドテック】はIT人材をマッチングするサービス。自分のスキルを登録しておくことでスカウトが届きます。
※自分で探しに行かなくても合う仕事を紹介してくれる
ビズシーク空いた時間で在宅ワーク【Bizseek】【ビズシーク】はアンケートやミステリーショッパー、宛て名書きやレビューなどちょっとしたお仕事がたくさんあります。
ビズアシ希望にピッタリなお仕事をご案内【ビズアシ】は『フジ子さん』と同種の事務系オンラインアシスタント会社です。株式会社クラウドワークスが手掛けるサイトです。
コールシェアスマホでもできる高収入在宅バイト「コールシェア」【コールシェア】はコールワークに特化したサイトです。インバウンド、アウトバウンドの両方を探すことが出来ます。初心者でも教育体制が整っているようです。
ココナラ知識・スキル・経験を売り買いできるオンラインマーケット
無料会員登録はこちら
【ココナラ】はコマーシャルでおなじみのスキル売買サイトです。
自分のスキルを登録しておくことで受注が可能になります。Webサイトを持っていない人でも自身をアピールすることが出来るのが特徴。
ランサーズ日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト【ランサーズ】はフリーランスのためのお仕事募集サイト。スキルを登録することでお仕事を受注することが出来ます。

複数のサイトに登録しよう!

様々なサイトがあって、どこに登録したらいいか迷いますが、サイトによって扱う職種は異なるため、複数のサイトに登録しておく方がいいです

「どこがいいかわからない」「自分に特別な能力がない」と尻込みする気持ちがある場合は、単発の仕事を多く扱うサイト(ココナラ、クラウドワークスなど)に登録して受注してみるのがおすすめです。

単発の仕事で自信をつけたら、継続や単発でも大きめの仕事を請け負ってみるのがいいでしょう。

採用代行の目線でアドバイス

様々な企業の採用代行をする立場から言うと、これまでの経歴が大事になります。

実際どんな風に見ていくかと言うと…

接客経験者⇒『対人(顧客対応)スキルがある』
建設会社や土木建築業などでの就業経験⇒『業界人として知見がある』
秘書経験が無いが事務でタスクを管理していた⇒『営業部の仕事をタスク化出来そう』
コールセンターSV⇒『在宅ワーカーの管理をお願出来るかも』
子育て中の専業主婦⇒『地味でコツコツな仕事でもスキマ時間でやってくれるかも』

このように、経歴から「この人にお願い出来ることはなにか?」を探っていく作業になります。

ねおゆっちゃん

「特別なスキルが何もない…」と思っても、求人を出している方からすると経歴そのものがスキルだったりするので、尻込みせず自分を信じてチャレンジしてみてください!

在宅ワークで必要なもの

ねおゆっちゃん

ここからは在宅ワークをするのに
あるといいものを紹介します♪

揃えておきたい3種の神器

WEBカメラ付きパソコン

面接時はカメラを接続しますので、カメラとマイクは必須です。もちろん外付けでも構いません。

高価である必要はありませんが、あまりスペックの低いものだと動作が遅くてストレスが溜まります。会議中にひとりだけフリーズしたりすることもあるので、それなりの物を用意する方がいいでしょう。

ヘッドセット(マイク付きイヤホン)

静かな環境で一人で仕事が出来るのであれば、なくても問題ないかもしれません。

しかし、マイクから離れていることで声が届きにくいことがあったり、背景の音を拾ってしまったり(よくあるのがサイレンやインターフォン音)することがあるので、よりベストな環境を作る場合は用意しておくのがベターです。

光回線

ミーティングやオンライン通信がマストでなければどんな回線でも構いません。

しかし、ポケットWi-Fiやコンセントにさすだけのタイプは大きいデータのやり取りに時間がかかったり、面接時も画面がフリーズするなどいい印象を与えません。

継続的に仕事をしたい、本気で仕事をしたいと考えるのであれば光回線の契約はマストです。

最後に

それでは最後に、在宅ワークの注意点をお伝えします。

在宅ワークの注意点

ここで案内している『在宅ワーク』とは個人で仕事を得る働き方になります。

つまり、「雇用契約」ではありません。


会社に勤務してリモートで仕事をするのであれば、「雇用契約」ですが、ここで記載する働き方は「業務委託です」それはとても大きな違いですので、前もって十分に理解しておきましょう。

雇用ではなく業務委託

在宅ワークで働く形態は『雇用』ではなく『業務委託』です。

▶雇用と業務委託の違い

雇用…企業に雇用された従業員
   就労時間や金額により社会保険や雇用保険の加入が義務付けられている

業務委託…企業または個人より業務を請け負う個人事業主(一人会社含む)
     各種保険や税金の支払いを自分自身で行わなければならない
     ※扶養に入っている場合はこの限りではない

雇用契約を結ぶわけではないので、仕事が無くなっても(契約終了)、当然失業保険が出ることはありません。在宅ワークを専業とする場合、会社と折半していた厚生年金や社会保険は脱退、国民年金や国民健康保険に加入しなくてはなりませんし、その保険料は全額自分で負担する必要があります。

1.国民年金保険料の金額

国民年金保険料の金額は、1カ月あたり16,520円です(令和5年度)。
なお、まとめて前払い(前納)すると、割引が適用されるのでおトクです。

国民年金保険料

扶養の範囲で働くことは可能。ただし自己管理で

扶養の範囲内で働くことも可能です。ただし扶養の範囲で収まるかどうかは自分で計算しなければなりませんし、給与所得の場合は103万円ですが、青色・白色申告者の事業所得は48万円以下でなければなりません。

ねおゆっちゃん

会社に雇用される場合の金額(給与所得)と業務委託で自分で稼いだお金(事業所得)の扶養対象金額は異なるから注意が必要です!

扶養の範囲で収まらないからと年末の忙しい時期に「働けない」と申し出た場合、「自己管理が出来ない」「責任感がない」と判断されて契約を切られる可能性もあります。

業務委託契約はすべてが自己責任であることを忘れないようにしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!